4日目
月曜になってしまった。
ホテルでパソコンを開き、仕事を開始しだした。
あああという感じだ。週明けはなかなか忙しいのだ。
昼ごはんは「一蘭」のカップラーメンだ。夜までミーティングが詰まっている。
「このままでいいのか?」そう問いただし、ホテルの「バーベキューコース」を夜食用に予約した。
2時間ほど仕事を抜け夜食へ。
テラスへ行き、こんな感じ。幸せだ。



間違いなく月曜から優勝してしまった。
明日はもう少しゆるいといいな。
5日目
火曜日だ。
昨日はホテルから出れなくて、とても後悔した。
もう少し沖縄を味合わせてくれ!合間をぬって、お昼は外へ。
お昼は沖縄そば「玉家」へ。
地元の人からも愛される理由がわかるほど、美味しかった。


6日目
水曜日だ。
ここから少し、鬱ぽくなってくる。
海に入りたいです。。。
このままじゃいけない、欲望に耐えられなくなり、
17時に仕事を終わらせシュノーケリングへ行くことに。
ひめゆりの塔に近い南部の海「大渡浜海岸」へ。
夕暮れだったので、あまり魚は見えなかったが夕陽が私を輝かせた。


あああ、幸せだった。
こういうのだよ!
7日目
木曜日。
明日は金曜日。つまりは楽な日の前日ということで、全てにおいて頑張れる曜日なのだ。
まあ、どうでもいい。お昼ご飯を食べに行こう!
安定の沖縄そば「沖縄そば きんそば KINSOBA」へ来ました。
湯豆腐も乗っているというなんともうまそうな。。

頑張れるぞ!
そして、カタカタ仕事を終わらせ、夜食へ。
ようやく久々の夜に外食ができる!
そして、気になっていた「ステーキハウス88Jr.真嘉比店」へ。
欲望を解放すべく、ガーリックチキンに加えてガーリックライスも頼んでしまった。。


うますぎた。。。
しかも安いのだ!サイゼリアがなくてもここがあれば生きていけそうだ!
時刻は20時頃。
よりちょっとドライブしにいこう。沖縄一周でもしにいくか!と。
向かった先は「江戸岬」

到着してみて空を見上げて気づいた。
星がやばすぎる!!!
今まで見た中で一番綺麗な星がそこにはあった。
後悔しないので是非行ってほしい。
8日目
キタゾーーーー天下の金曜。
今日は午後休みをもらう予定だ。
そう!お目当てはもちろんシュノーケリングだ。
そして午後となり、急いで車に乗った。
今回向かうところは「大迫ビーチ」である。
こないだの「トンナハビーチ」に近いところだ。




いやーーー生まれてきてよかった。
本当に綺麗だった。
海に入ってすぐのお魚、そしてクマノミ。おさかな天国だった!

夜食はまさかの2日連続あそこだ。
店舗は違うが「ステーキハウス88Jr.美里店」だ。
美味しいんだここが。

ハンバーグもっと食べたかった。。
ごちそうさまでした!
9日目
土曜日の朝。6時に目覚めてしまった。
そう、今日が丸一日いられるのが最後なのだ。
無駄にしないためにもすぐ出発した。
まずは、「真栄田岬」にやってきた。
この上空から見る景色はぶっちゃけやばすぎる。。


青の洞窟ツアー参加してれば見れてたと思うと、悔しい。。
気を取り直して、
近くの「ざねー浜」に来てみた。
そう、もちろんシュノーケリングのために。


お魚のソーセージを持って入ったら、デカすぎる魚に追いかけ回された絵図。
色々なポイントがあり、楽しかった。
そしてお昼。
どうしても行きたい沖縄そばがあった。
また、そばかよと思ったかもしれないが、今回のは上物である。
ドンッッッ!「前田食堂本店」だ。


ニンニクが効いてうますぎた。またこよう。

そして、満腹の中また海に向かう。
その前に観光で有名である「ハートロック」に行ってみたくなった。
ということで「古宇利島」へ。

観光客が多く、観光の気分を味わえた。
そして、ちょっと島の中をぐるっと周り、
気になっていた「古宇利ビーチ」へ入ることにした。

海は確かに綺麗だったが、ナマコが多く魚がいなかった。
が、なぜかクマノミに会えた!
ここに6匹ほど生息していて驚いてしまった。可愛い。
時刻は15時過ぎ。
ここでシュノーケリングは微妙と思った。
そう、この海で今回の沖縄を終わらしたくない。
そう思い、「長浜ビーチ」へ来た。


青春した。優勝だった。
夜はなぜかココイチのカレーを食べたが、それも最高だった。
まとめ
たくさんの海に行き、たくさんのそばを食べた。
体が黒くなり、
「どんなバカンスしてたんだよ」と会社でツッコまれそうで怖いが、そんなのは関係ない。
幸せだったからだ。
とはいえ、
仕事の鬱(=地獄)と 沖縄(=天国)
この掛け合わせは天国と地獄を行き来しているようで辛かった。
今度はもっと余裕ある時に来よう。
いや、仕事は全て辞めて来よう。
そう誓った。
ちなみに、今回の費用は、
10日間で飛行機、宿泊代、現地コミコミで30万円ほどだった。
来月からはもやし生活です。以上。
【あなたのリアルな旅の体験談を書こう!】
