【完全版】沖縄移住どうなの?メリット・デメリットのリアルをまとめてみた

おすすめ

沖縄に移住して早1年、ぶっちゃけどうなのー。

皆さんは沖縄に移住してみたいと思ったことはありますか?

沖縄といえば、常夏、バカンス、綺麗な海など人それぞれ様々なイメージがあるでしょう。実際に旅行に来てみていつか住んでみたいなと思ったこともあるでしょう。私もそんな思いで移住してきた一人です。ちょうど1年が経ち春から冬まで過ごしてみたので、今回は沖縄移住のリアルなメリット・デメリットをまとめていきます。

▼この記事はこんな人におすすめ▼

・いつか移住してみたい沖縄のリアルを知っておきたい
・直近沖縄に移住を考えているけど実際どうなの?
・実際に移住したけど不安だらけ

デメリット

メリットは皆さんのイメージ通りの所があったりするのは間違いないので、まずはデメリットから紹介していきます。

夜の虫が地獄

これは正直びっくりしました。都内から移住してきた私にとっては衝撃の嵐でした。特に、春から夏のシーズンにかけてが問題です。どんな種類が多いのか?大体目にするのは以下の虫です。

・ゴキブリ
・蛾(が)
・蜘蛛(くも)
・セミ
・ヤモリ
・?

移住する最初のイメージでは北部はヤンバルと言われるため虫が多いが、南部の那覇とかであれば虫は問題ないと思っていました。しかし、全然関係ありませんでした。どこに住もうとこの虫の問題は避けられないのが現状です。

苦手意識が多い人がいるであろうゴキブリに関しては、本当にどこにでもいます。夜行性だけあって夜に特に多く散歩などしていると普通に歩いています。とにかくデカくてまた飛んで来るのもタチが悪いです。また沖縄のゴキブリは噛むみたいなので出会ってもササっと避けるようにしてください。家に出てしまったら最後なのでゴミの置きっ放しや家を出る時入る時には注意してください

蛾(が)に関しては、街灯が少ない沖縄はよく家の光に集まってきます。そのため夜に網戸などを開けていると中に入ってきたりします。

蜘蛛(くも)に関しては、小さいのはもちろんとんでもなく大きいのもたまに見かけます。どこから入ってきたか不明の家蜘蛛大きさでいうと10cmくらいの蜘蛛を見かけた時は発狂しました。夜寝ている時にやたらカチカチ音するなあと電気を点けたらいました。

セミに関しては、春から秋くらいまでいます。基本的にはクマゼミが多いです。日中はあまり見かけないですがこちらも蛾と同じで夜に住宅の光に集まってきます。家に入るまでの階段などによくいて人が通ると飛びまくるのでかなり怖いです。

ヤモリに関しては、これは虫ではなく爬虫類ですが一括りで紹介させていただくと年中よく見かけます。1番家に出るのはヤモリと言っても過言では無いくらいです。飲食店でもよく見ます。害はないとは言え家で会うとそれはそれで怖くて寝れません。それでいて動きが早いのでなかなか捕まえられないのでいつか家を出ていくことを祈るしかないです。一応、家の守り神と言われていますが、そんなことを思える余裕はないです。

に関しては、小さい虫から大きい虫までよくわからない虫がよく飛んでいます。むやみに触らないことだけを意識してください。

これらの虫と共存していかなければいけません。特に問題なのは、家に入るまでです。沖縄の家は大体が4階建てでエレベーターがない家が多いです。その場合は階段を通って部屋まで向かうのですがそこの道中や壁には虫がかなりいます。毎回がドキドキしながら家に帰りドアを開け閉めする際も気をつけなければならなかったからです。私はそのせいで夜家から出れない時期が1ヶ月ほどありました、特にセミは時限爆弾のようで本当に怖かったですw人によってこれは本当にストレスになるので移住を考える方は是非頭に入れておいてください。

この動画にある通り「沖縄は森」ですw

匂いがきつい

これは来てみないと分からなかったことですが、住む場所によってはかなり匂いがきつい場所もあります。窓を開けてドライブしてみるとわかりますが、牛の匂い海の生乾きのような匂いがたまにします。例えば、恩納村のとある場所や金武のとある通り沿いなどなど。また、外の匂い関係なく家の中の匂いがきついこともよくあります。特に夏場や雨が降っている日などにトイレや水道周りは匂いがきつくなります。もし移住予定で家を探す場合は、必ず不動産の方に「匂いはどうなのか?」も聞いてみてください。

湿気が多い

特に春から夏にかけてはかなり湿気が凄いです。湿気を感じるシーンは以下の通りです。

・外に出ると手がジメジメしてくる
・洗濯物が乾かない
・家にある物がいつの間にかカビだらけ

さすが沖縄という感じですが、日常で生活していて湿気が凄いなと感じることは多々あります。ジメジメしたり洗濯物が乾かないなどはまあしょうがないと思えるものの、カビがこんなに生えるのはかなり驚きました。服や鞄の色が変色するくらいです。窓を開けて換気しようとしても外がジメジメしていてあまり効果がなかったり虫が入ってくるため、除湿機をかなり使用することになります。

渋滞がひどい

電車がない(一部南部のモノレールのみ)沖縄は、当然の車社会です。そうなると渋滞がかなり酷くなります、特に南部は凄いです。理由は以下の通りです。

・車線数が少ない
・交通量の時間が定時に集中する
・南部エリアに人が集中しすぎている
・旅行者が多い

ほぼ毎日高速道路であんなに渋滞するのを初めてみました。南部は上記の通りいろいろな要素があって渋滞します。もし南部に移住することがあればこの読めない時間の中で日々生活するかもしれないというのは念頭に入れたほうが良いです。沖縄の人の時間感覚は、よく待ち合わせ時間に来ない=うちなーたいむと言われることがありますが、ルーズというよりかはこの渋滞問題がかなり影響していると思いました。

台風みたいなのがよく来る

沖縄は台風がよく来るというのは有名な話ですが、、、まあその台風ももちろんデメリットではあるのですが台風でない普通の雨でも結構凄い時がよくあります。どしゃぶりの雨でよく土砂災害河川増加の警告がアプリに出てきます。車でワイパーをあんなに早くすることを何回もすることになるとは思いませんでした。さすが島国・亜熱帯の地域といった沖縄ではありますが移住するまでは気づかなかったので出しました。

意外と寒い

常夏のイメージで来ましたが冬は普通に寒くなります。人によりますが私自身はコートを着る機会はなかったもののパーカーはよく着ていますし暖房も使用します。また車で運転していて手がカジカムあの感じを沖縄でも体験するとは思いませんでした。ここはイメージとのギャップがあったため書きましたがやはり移住する前に冬の沖縄も旅行で来てみることをおすすめします。

遊ぶ場所が少ない

移住してきた半年間は色々な所に観光して遊びに行きましたが、沖縄の面積は東京都とほぼ同じ。面積が小さいので遊ベる場所を一通り行き尽くしてしまうと意外と遊べる場所が少ないことに気づくかと思います。もし何かしらの趣味などがあれば良いですが旅好きの方などであれば飽きてしまう可能性もあります。実際に沖縄の方に「普段何をして遊ぶか?」を聞いてみると悩みながらも大体が「飲みにいくことが多いかな」と返ってきます。

温泉・サウナが少なくて高い

本州で育った人は小さいからよく温泉に行くこともあったのではないでしょうか。最近ではサウナブームでわざわざ他県まで行ってサウナに入ることも。私もそんな温泉・サウナが大好きな一人でしたが、移住するまで忘れていた温泉・サウナに関する情報。沖縄で実際に温泉やサウナに行こうとするとまず数がかなり少ないです。広めでゆったり出来てサウナもある温泉は以下です。

・龍神の湯 瀬長ホテル
・猿人の湯
・エナジック天然温泉アロマ
・暮らしの発酵スパ
・沖縄健康サウナ

ただし、値段は平均で1500円とちょっと高め。観光客料金に設定されているのが少し残念です。というのも沖縄ではあまりお風呂自体に入る文化がないそうで観光客メインに運営しているところが多いとのことです。

メリット

かなりデメリットを書きましたが、、、まあリアルに伝えるとこんな感じになってしまいます。しかし、そんなデメリットよりもやっぱり沖縄に移住してきて良かったなと思えることがたくさんあります。なのでここからはメリットを紹介していきます。

海や夕陽が綺麗

海が身近になかった私にとっては、本当に一番のメリットです。どの海に行っても透き通っていて綺麗で夕方ドライブに行けば圧巻の夕陽が見える沖縄。これを身近に感じるために沖縄に来たと言っても過言ではありません。仕事の合間にビーチを散歩して仕事終わりに温泉に向かってドライブする、休日にはシュノーケルやダイビングを楽しむ、そんな非日常を毎日送れることに幸せを感じています。

気軽に島が行ける

さらに非日常を味わうためにすぐにフェリーに乗って離島に行けるのもメリットの一つです。旅行で沖縄に来た時に島へ行ったことがある人も多いのではないでしょうか。やはり島に行くと色々思い出に残って良いですね、でも旅行だとちょっと疲れてしまいますよね。しかし、沖縄に住むと気軽に行けるのは本当に良いです。

なんだかんだ暖かい

先ほどデメリットに挙げた「意外と寒い」ですが、なんだかんだ暖かい時期は長いですし、冬に東京から沖縄に戻ってくるとやはり暖かいなと感じます。また、春秋も過ごしやすいので寒さが苦手な人はやはりおすすめです。特に朝起きた時の「もう一回布団に入ってたい」というのが極端に減ったことは私にとってはとても大きかったです。

ご飯が美味しい

沖縄そば、中味汁、海ぶどう、ステーキ、タコスなど美味しいご飯がたくさんあります。食堂などに行けば低コストでかなり満足した食を味わえます。ちなみに、沖縄といえばゴーヤチャンプルが思い浮かぶかと思いますが、ゴーヤチャンプルのチャンプルとは「ごちゃ混ぜ」という意味です。沖縄といえば昔からの琉球の文化や戦後のアメリカの文化など多様な文化が混ざり合って出来た場所でそういった文化を大切にしていこうということで食として表現されているそうです。

多種多様な人に出会える

沖縄の人はアーティストの人が多いで有名ですが、沖縄では本当にそうした芸に秀でた人がたくさんいます。確かに、小さい頃から三線を聞く文化があったりするとそういう道に行く人は多いのかもしれませんね。また、県外からでも色々な移住者がいるため出会う人それぞれでたくさんのエピソードがあったり。米軍の人もいるのでバーに行ったりするとアメリカの方と交流できたり。そしてみんなバックグラウンド関係なく気さくに話すのであまり孤独を感じることは少ないです。それもこれも陽気な天気、自然に囲まれた場所だからこそ生まれる人たちなのかもしれません。

まとめ

いかがだったでしょうか?数で言えば、メリットの数の方が少ない結果にはなりましたが、一つ一つのメリットが私にとってはデメリットを上回っているため私は沖縄に今でも住んでいます。現状の生活を「少しでも変えたい」「大胆に変えてみたい」と思っている人は是非沖縄に来てみるのはいかがでしょうか?移住を考えている人の少しでも手助けになれば幸いです。

▼関連記事▼

就活するなら!
時給1200円以上のバイト多数!
プロフィール
底辺から成功へ

【世界を飛び周る旅人&起業家】
偏差値40から慶應義塾大学に現役で合格するも、
在学中はバイト三昧・起業して失敗・さらには留年。
人生の答えを探しに漠然と世界を周り続けるも見つけられず帰国。
大学卒業後、大手IT企業に就職するもトリップ。
現在は再度起業して沖縄を主に日本全国旅行中。
自分が経験したことが誰かの救い少しでも役に立てるよう日々発信。

このサイトはSFCの有志達で運営中。

底辺から成功へをフォローする
スポンサーリンク
おすすめ新着記事旅行沖縄
底辺から成功へをフォローする
トリップ物語
タイトルとURLをコピーしました