就活でOB訪問はした方が良いか?留年したけど大手企業から内定もらった経験から申す!

仕事

就活の時期になると周りの友達などが
「これだけの人数にOB訪問をした!」などの声を聞くかと思います。

最近では、インターネットでの情報取集だけにとどまらず、インターンシップやOB訪問など現場でのリアルな情報を集めて就活対策をする人が増えています。

とはいえ、ただOB訪問をすれば良いというわけでもありません。

そこで、今回は就活をする上でOB訪問のコツ・やり方などについて経験談踏まえて話します。

■簡単な自己紹介
文系就職。
学生時代はバイト、起業、海外旅行ばかりをしていて留年。
留年するものの就活時では大手IT企業から3社内定をいただく。

【就活についてあなたも発信しよう】

OB訪問はした方が良いのか?

結論を言うと、絶対にした方が良いです!

行きたい企業の理解が深まるため

ネットで集められる情報だけであなたは行きたい企業を本当に理解できると思いますか?
行きたい企業がネットで発信している情報は大きく下記になります。

  • 直接企業が発信している情報
  • 転職サイトなどの働いた経験談などの情報

直接企業が発信している情報に関して、
会社の概要、理念、福利厚生などメリットの部分は掲載されておりますが、
その表だけの情報を鵜呑みにしても大丈夫でしょうか?
実際に働いてみたらだいぶギャップがあったなどあれば、
せっかく就職した会社であなたは後悔することになるでしょう。

転職サイトなどの働いた経験談などの情報に関して、
これはあくまで一部の例でしかないということを知っておきましょう。
そもそも自分が働いていた会社の口コミや体験談をわざわざ転職サイトで書く人は、
よほど暇でない限り何かしらのメリットを受給して書いているケースが多いです。

以上のことから、
自分が働いた時に本当に後悔しないか、やりがいを持って働けそうかを見抜くために、
実際に働いている社員の方に話を聞くのが一番です。
有名な企業だから、大企業だからという理由だけで選択するのは危険です。

確かに、就職してみて合わなかったから1年未満で辞めて転職や第二新卒をする選択も出来ますが、
それはかなりめんどくさいです。
また、あなたが会社を転々としている間に同期はどんどん力をつけています。

後悔のない就活をするためにギャップの部分を埋め、
企業の理解を深めましょう。

面接で熱意が伝わるため

これは〇〇人OB訪問をしたから面接で有利になるという話ではありません。

採用する企業側は「あなたがどうして志望するのか?」を徹底的に深掘りしてきます。
その際、ネットの情報だけでその回答を成り立たすのは厳しいです。
あなたが学生時によっぽどすごい実績を出した・技術を持っているとかであれば別ですが。

そして、面接官は1日何人もの就活生に同じような質問をしています。
学生時の経験談・自己分析部分などで差別化をつけるのは当たり前ですが、
前提として、
しっかりと自社の企業のことを調べているか=それだけの熱意があるのか
を判断ポイントとしています。
そのため、調べが十分でないとすぐ見抜かれます。

OB訪問を重ねることで、
他の就活生では得られないあなただけの情報が増えてきます。
そうすると、自然と企業側のことが詳しくなり、話す内容が濃くなります。

OBてどうやって出会えば良いのか?

自分の近くの先輩を当たってみよう

大学の先輩や身近な先輩にまずは声を掛けてみましょう。
行きたい企業でピンポイントでいればベストですが、
そうでなくても同じ業界で働いている先輩でも良いでしょう。

前章で話したように会社を理解をするということは、
その会社だけでなくその業界のことも分かっていないと理解できません。
なので、同業種の方に話を聞くのもとても良い勉強になります。

また、
回数を重ねると行きたい企業の方を紹介してもらえる可能性が高まります。

まずは、気軽に話せる先輩の所を訪れることをおすすめします。

とはいっても、行きたい企業・業界に先輩がいない場合はどうすれば良いのでしょうか?

大学を活用しよう

企業側も優秀な学生が欲しいため、大学側と協力して就活支援を行います。
そのため、大学でOB紹介だったり、就活セミナーなどを開催していることがあるので調べてみると良いでしょう。

現に私も総合商社などの話を聞いてみようと思い、
大学主催の集団OB訪問セミナーみたいなのものが開かれていたので、
行ったりしてみました。

オンラインサービスで登録してみよう

上で説明した大学を活用するは、
通っている大学で開催していなかったりそもそもOBがいないと難しいので、
もし大学を活用してもOBに出会えないのであればオンラインサービスを使うことをおすすめします。

最初は不安に感じるかと思いますが、
オンラインサービス側もしっかりとした審査を行なっているため安心して利用できます!

BIZREACH CAMPUS

業界大手のビズリーチが運営しているサービスとなります。
学生側へのサポートもきちんと行なっているので安心できます。
また、海外留学の方にも対応しているということで、
通常時期に就活出来ない学生さんにとっては嬉しいですね。

サービスURL:https://br-campus.jp/?trcd=6ANET000001_PC_

OBトーク

OB訪問に特化したサービスのため、OBの方の数と質が担保していることが特徴です。
また、OBの方がしっかり顔を出して企業名を公開していることも安心ポイントです。

サービスURL:https://ob-talk.com/

どちらのサービスも登録無料のため両方とも登録して、
たくさんのOBの方々と出会える機会・接点を増やしておきましょう!
私も就活時はIT、商社分野で人材を探すにあたって、
大学からの繋がりだけでは集めきらなかったので登録しておりました。

私は下記のバナーより登録しておりました。

OB訪問をする時のポイント!

礼儀を大切にする

知っている先輩とはいえ、社会人と学生です。

OB訪問をされる側は、だいたい1年目〜3年目の社会人の方が多いかと思います。
あなたも社会人になれば分かりますが、めちゃくちゃ忙しい時期なのです!

その忙しい時期の合間に学生のあなたのために時間を作っているため、
失礼がないようにしましょう。

また、OB訪問で話している学生はあなただけでないということも忘れないようにしましょう。

きちんと始めと終わりにお礼を言いましょう。
そして、お礼のメールを必ず送りましょう。
遅刻などは持ってのほかなので気をつけてください。

スーツを着ていく

相手のOBの方は仕事の合間などに話す機会が多いです。
そのため、ほとんどスーツで来ます。

そんな中、
話を聞くあなたが私服などであればOBの方も話す気がなくなってしまうでしょう。

きちんとスーツを着て、
身だしなみを整えていきましょう。

紙でメモを取る

OBの方が話す内容は、きちんとメモを取りましょう。

聞くだけでも覚えられる・理解できる人もいるかと思いますがメモを取らないと、
話し手側のOBは「この学生は聞く気あるのか?」など思ってしまいます。
そうすれば、この学生には適当に話せば良いかなとなり
有益な情報を聞けない可能性も高まります。

何度も言うようですが、
忙しい時間をあなたに取っているためOB側の気持ちを考慮して、
正しい聞く姿勢でメモを取りましょう。

また、面接前などにメモを見返すだけでも
自信になったりするのでメモを取りましょう。

質問内容をあらかじめ決めておく

これは当たり前かもしれませんが、
自分は何を聞きたいのかをハッキリさせておきましょう。

会社の情報などホームページを見れば分かるような話を聞くのではなく、
出来ればOBの方だから答えられる質問をするのが好ましいです。

私の場合は、
業務内容を聞いた上で、

  • その業務で何が解決されるのか?
  • 誰のためになっているのか?
  • やりがいは何か?
  • なぜその会社に今もいるのか?
  • なぜその会社に入ったのか?
  • 就活はどういう軸だったのか?

などを深掘りして、
現在、今後、過去(就活時のポイント)を引き出すようにしていました。

【就職活動ついてあなたも発信しよう】

最後に 注意点あり

いかがだったでしょうか?

就活をする上でOB訪問の大切さや注意する点、OBの見つけ方などを紹介しました。

必ずしも必須ではないですが、
もしあなたが行きたい企業があるのであれば絶対にした方が良いです。

とはいっても、
OB訪問はあくまであなたの就活時の+αに過ぎないということを念頭に置いておきましょう。

「なぜうちの企業が第一志望なのですか?」
と聞かれてOB訪問だけの情報しか話せないのであれば、
企業側からしたらあなたがどうして志望するのかという意思を汲み取れません。
あくまで
「自分のやりたいこと解決したいことは〇〇で、
OB訪問をした結果一番自分のしたいことが実現できる企業だからです」と答えることが大事です。

そのため、
一番大切なのは自己分析です。
ここの軸があるからこそ、よりOB訪問が生きてくるのです。
なので、焦ってOBを探す前にまずは自己分析をしてみるのが良いでしょう。

あなたの就活が上手く行くことを祈っております!

就活するなら!
時給1200円以上のバイト多数!
プロフィール
底辺から成功へ

【世界を飛び周る旅人&起業家】
偏差値40から慶應義塾大学に現役で合格するも、
在学中はバイト三昧・起業して失敗・さらには留年。
人生の答えを探しに漠然と世界を周り続けるも見つけられず帰国。
大学卒業後、大手IT企業に就職するもトリップ。
現在は再度起業して沖縄を主に日本全国旅行中。
自分が経験したことが誰かの救い少しでも役に立てるよう日々発信。

このサイトはSFCの有志達で運営中。

底辺から成功へをフォローする
スポンサーリンク
仕事就活新着記事
底辺から成功へをフォローする
トリップ物語
タイトルとURLをコピーしました